フラフィ
猫と暮らすブログ
猫を飼いたい

猫はかわいいだけじゃない、飼うと大変なことになる。

猫は見ているだけでもかわいいし、沢山の癒しも人間に与えてくれます。かわいいから、衝動的に欲しくなることもあります。しかし、猫はぬいぐるみやおもちゃではなく生き物なので、飼うためにはそれなりの覚悟が必要になります。猫を飼ってからこんなはずじゃなかった!って思うこともあると思います。この記事では、猫を飼うと大変になる、そんなデメリットについて、紹介したいと思います。

鋭い爪で家具がボロボロになる

高いところや色々なところに猫は登ります。登る際に鋭い爪を立てて登るため、爪あとで家具はボロボロになります。

猫は爪研ぎに丁度いい家具があれば、そこでもお構いなく爪を研ぎます。
家の中の色々な場所に、爪とぎを置いておくことをお勧めします。

うちの猫は、爪研ぎがあれば他のもので爪研ぎはしないのですが、それでも色々と破壊されています。

我が家での被害は、カーテン、ソファーが特にひどいです。

椅子の背もたれはこんな感じ。

ソファーのひじ掛けもこんな感じです。

ソファーの背もたれも爪痕があります。

ブラインドは、無理やり入り込むため、頭が入る部分が折れました。

高い所の物を落とされたり、食べられる。

高いところも登るので、高い場所に物を置いていると、落とされることもあります。
人間の食事の用意をしているときも、犬だったら高い場所に置いておけば、食べられることはありませんが、猫の場合は置きっぱなしをしてしまうと、食べられてしまうことがあります。

人間の食べ物は、猫に食べさせてしまうと危険はものが沢山あるので、注意しないといけません。

我が家は食卓の食べ物は食べ終わったらすぐに片付けるようにしていますが、うちの猫は食いしん坊なので、よそ見すれば、サッと食べ物のそばにきて、ペロっと舐めたり食べてしまいます。もう油断も隙もありゃしません。

猫を飼う前は、カウンターに料理が出来上がると置いていましたが、それも出来なくなり今では、それぞれラップをかけて冷蔵庫か、作業中は流し台のそばに置いています。
ラップをかければカウンターでもいいかと思いましたが、猫は利口です。ラップを前足と手で剥がします。

お椀は重いからとラップの上に乗せたこともありますが、お椀をどかしてラップも剥がします。

窓や玄関ドアの開けっ放しにできない

完全室内飼いの場合は、窓や玄関などドアの開け閉めに注意しないと、脱走されます。
開けっ放しは出来ないし、開け閉めした時の隙間にも注意が必要です。

完全室内飼いの猫が、外へ出て、外の世界を知ってしまうと、一度踏み入れた場所は、安全だと思い、今度は出たがるようになるそうです。
猫は自分のテリトリーが安全かどうか常に見回りをします。
外の世界も見回りをしたい・・・けど外には出れないというジレンマで、ストレスになることも。。。
ハーネスをつけて散歩する姿を見かけますが、外に普段から出さないのであれば、散歩をさせることはしない方がいいのではないかと私は思っています。
外と家を自由に行き来させているのであれば、別ですが・・・。

家のあちこちに嘔吐される

猫は毛づくろいを1日に何回もするので、沢山自分の毛を飲み込んでいます。
便として排出されない分は、嘔吐によって毛玉として吐き出します。
猫によって回数は様々ですが、大きな毛虫のような、う〇このような毛玉を、家の色々な場所で吐き出します。時には水っぽいものも・・・。
そこはやめて~と思っても、猫には関係ありませんからね。

噛みつかれる・引っかかれる

飼い主だから大丈夫ということはありません。
機嫌が悪い、要求が通らない、嫌なことをされれば、噛みつかれることもあります。

うちの猫はやんちゃなので、人間にだってこのように向かってきます。

気まぐれな生き物なので、言うことをきかない

猫にしつけをしようとしても、ほとんどしつけは無理と諦めたほうがいいと思います。
犬のように飼い主に忠実ではありません。
しつける為にこちらが感情的になれば、猫が離れていくだけです。

毛が抜ける

とにかくそこら中が毛だらけです。
床、ソファー、布団など家にあるものはもちろんのこと、衣服にもつきます。
毛がついたまま洗濯をしてしまうと、他の衣服まで毛がついてしまって、気づかないで着てしまうとチクチクすることがあります。

洋服の素材も、毛が付きにくいものでないと、大抵はどこかについています。
靴下は絶対と言っていいくらいに、猫の毛が付いています。

なので私は外出するときには、出かける直前にコロコロで取っています。

掃除も1日2回は掃除機をかけています。
それだけでは、部屋がきれいにならないので、モップやコロコロも使って掃除していますよ。

猫のお手入れをしないといけない

ブラッシング、爪切り、耳掃除など、猫のお手入れも必要です。

ブラッシングは、抜け毛対策と毛玉を吐くのを少なくするために、毎日やっています。

爪切りは、爪が引っかかったりすることがあるので、伸びてきたら切ります。大人しく切らせてくれる猫ちゃんならいいのですが、爪切りを嫌がる猫ちゃんも多いので、噛まれることもあります。

耳掃除は、汚れていれば綿棒で取っています。うちの猫は耳掃除はあまり嫌がらないので、比較的簡単に出来ますが、嫌がる猫ちゃんも多いです。

朝寝坊が出来ない

生き物なので、お腹が空いたら起こしにきます。

布団から出ている手足を噛まれたり、舐められたりすることもあります。布団の上にドンと乗られることあります。

猫によって起こし方は様々ですが、うちの猫は、にゃ~にゃ~声を出したり、音を立てて起こします。

人間の生活スタイルに徐々に慣れていく傾向があるようですが、ゆっくり寝てはいられないですね。

朝起こされることについてはこちらの記事で紹介しています。

なぜ猫が朝早くに起こすの?起こされて寝不足!にならないための対策法

旅行など長期間の外出はしにくい

犬だったら、一緒に連れていくことも出来ますが、猫は場所が変わるとものすごいストレスになります。
1泊ぐらいでしたら、連れて行くのであれば、家で留守番させたほうが猫にとってはいいのです。
何泊もとなると、ペットホテルなどを考えると思いますが、環境がかわるとストレスから体調を崩してしまうこともあります。

ペット可の家でないと飼えない

猫を飼うには、持ち家の一軒家か、マンション・アパート場合は、ペット可に住んでいなければ、住み替える必要があります。
マンション・アパートによっても、ペットの数や種類の指定もあるので、確認する必要があります。

トイレ掃除はマメにしないといけない

汚いトイレではストレスになりますし、トイレ以外のところで用足す原因にもなります。
猫はきれい好きなので、トイレは常にきれいに掃除してあげないといけません。

マーキングでトイレ以外におしっこ

オス猫に多い行為ですが、トイレ以外のところに壁や柱などにおしっこを放ちます。
通常のおしっこより強烈な匂いだと言われています。
うちの猫は、発情する前に去勢してしまったので、マーキング・スプレー行為はしたことがありませんが・・・。

対策については、こちらの記事で解説しています。

オス猫がマーキングするので困る!させない為の予防と解決策

餌やりが毎日

動物なので、当然餌やりがあり、最低でも朝晩2回与えます。
カリカリと言われるドライフードか、缶詰などのウエットフードのどちらかか、混交など・・・。

うちの猫はほとんどが、カリカリです。
総合栄養食なので、これを食べられれば、他の食べ物はいらないくらいです。
しかし、猫によって好みが様々なので、どのようにあげるか変わってきます。

とにかくお金がかかる

生き物を飼うので、生きている間に色々なものが必要になります。
猫は15年は生きると言われていますから、その間にかなりの出費があります。

具体的にはこちらです。

毎月かかるもの

  • 餌代 500円~(選ぶフードによって変わる)
  • トイレ・猫砂 1,000~3,000円
  • 爪とぎ 1,000~2,000円
  • おもちゃ 500円~

最初にかかるもの

  • キャリーバック 3,000円~
  • フードボール・水入れ 1,500円×2
  • お手入れ用品(ブラシ、爪切り、耳掃除グッズ)2,000円

必要に応じてかかるもの

  • 猫用ベッド 1,000円~
  • キャットタワー 5,000~10,000円くらい
  • ケージ 10,000円
  • ハーネス(災害用)1,000円

その他の費用

  • 病院代

(ワクチン3,000~5,000円、去勢費用10,000~30,000円、病気やケガなど)

  • 光熱費

留守番する時間のエアコン代ですが、年間で15,000円ほど多くなるそうです。

  • ペット保険(2000円~年齢に応じて変動がある)

まとめ

猫を飼うことで、生活はガラッと変わってしまいます。今まで平気だったことも出来なくなったり、生き物なので途中で投げ出すことはできません。お金も労力もかかりますので、デメリットもあることを理解した上で、猫の一生を面倒を見ていく覚悟が決まったら、飼ってあげてくださいね。

今回はデメリットばかり紹介しましたが、飼ったら沢山の癒しもくれますし、大変なことも多いけど、それ以上に本当にかわいいです。

かわいいことについては、うちの猫の『クッキーの日常』ブログの中で紹介しています。そちらを見ていただけたらと思います。

 

ブログランキング参加中です!!

訪問ありがとうございます。
1日1ポチ応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。