フラフィ
猫と暮らすブログ
猫を飼いたい

猫と住めるペット可住宅ってどうやって見つけるの?特徴と探し方について

猫と飼いたいを思ったけど、今住んでいるところが「ペット不可」で猫が飼えない場合、「ペット可」の住宅に引っ越ししないと飼うことは出来ません。
ただし「ペット可」の住宅を探すとなると、ペットブームであっても、なかなか見つからず難しいのが現状です。この記事では、猫と一緒に住める住宅の特徴や探し方について紹介しています。

 

 

ペット可であれば猫はOKなの?

「ペット可」の住宅のほとんどは、猫の飼育が可能となっています。
しかし中には「猫のみNG」又は、猫の場合は敷金プラス1か月分という住宅もあります。飼育頭数も1匹までと制限がある住宅もありますので、その場合は備考欄などに別途条件が記載されていることがありますので、必ず確認してくださいね。

猫が飼える住宅の種類と特徴について

猫と一緒に住む部屋は、猫にとっても良い環境が住宅がいいですよね。「ペット可」住宅の中にも、種類や特徴があります。

「ペット共生住宅」とは、ペットの飼育を前提につくられた住宅のことです。
ペット対応クロスや床材を使っているため、室内が汚れや傷に強いのが特徴です。

ほかの入居者はペットを飼っている人が多いため、理解を得やすいというメリットがあります。ペット専用の出入り口や同乗用のエレベーターも完備されていたり、飼っていない人にも配慮されているため、トラブルを避けて生活できます。

しかし一般的な住宅と比べると、建設や設備などのコストがかかっているため、賃料は少し高めな傾向にあるようです。

ペット共生住宅の中には、猫と暮らすことに特化した「猫専用賃貸住宅」もあります。ペット共生住宅より猫の習性に配慮されているため、更に快適な共同生活を送ることができます。

たとえば、

・床や壁は、爪とぎに強い素材が使われている

・キャットステップ、キャットウォークが設けられている

傷や跡が残るリスクが軽減されたり、完全室内で飼う猫が外に出られなくても、運動をさせることが出来るというメリットがあります。

ただし、猫に特化した物件数がまだまだ数が少なく、人気も集中しやすいため、理想通りの住宅を探すのは少し難しいようです。

ペット可物件の中には、元々の条件では入居者が少なくて、条件を緩めてペットを飼えるようにしたものがあります。

駅から遠かったり、築年数が経過していたりしているので、そういったデメリット条件を埋める目的で、ペットの飼育を認めている住宅もあります。ペット可にしたタイミングで、内装などがペット用にリフォームされていることもあり、住宅によって違いがあるのも特徴です。

こういった住宅は、数が比較的多くて、賃料も安く抑えられる点がメリットになります。

条件を緩めた住宅の中には、「ペット相談可」となっているものもあります。

この住宅の場合は基本的に、ペットの飼育を想定しておらず、内装などはペット用になっていません。交渉次第で許可してもらえる可能性のある住宅になります。

ただし、ペットの種類や大きさなど、飼育する環境によっては認めてもらえないこともあるようです。

猫付住宅

猫の保護・譲渡活動を行っている団体「東京キャットガーディアン」から保護猫を預かる「猫付きマンション」と「猫付きシェアハウス」いうシステムがあります。

猫付きマンションとは

猫付きマンションは、最初から猫がいるわけではなく、面談後に相性の良い成猫の「預かりボランティア」として猫を迎え入れることが出来ます。

猫付きシェアハウスとは

猫付きシェアハウスは、東京キャットガーディアンの猫達と一緒に生活をします。
シェアハウスでは、入居者が獣医師の指導やスタッフの補助の上で猫たちのケアをしていきます。

預かりという形式で飼い始めるので、万が一、病気や転勤等で飼い続けることが難しくなった時には、「東京キャットガーディアン」に返すこともできるというスタイルなのです。

猫を初めて飼う、飼いたいけど万が一の時を考えるとちょっと不安という方でも安心して飼い始められます。

ペット可賃貸住宅を探すコツ

猫と一緒に生活できる賃貸住宅を探すときの押さえておきたいポイントを紹介します。

優先度を決める

猫を飼える住宅はそれほど多くはありませんので、探しているエリアによっては、希望している条件の住宅が中々見つけられないこともあります。駅の近くの好立地は、特に難しいです。

希望する条件が多いほど、見つけることが難しくなりますので、優先順位を決めて、諦められる条件を明確にしておくことで、住宅を選ぶ幅も増えていきます。

費用ついて

初期費用が通常より高くなる場合があります。汚れや傷が多くなる傾向にあるため、敷金が高くなってしまうことも。

多くの場合、事前に記載がされていますが、退去時に敷金以上の修繕費を請求されてしまうことありますので、念のため具体的な金額を確認しておくと安心ですね。

頭数の相談と確認

1匹しか飼わないのであればいいのですが、2匹、3匹目と多頭飼育する場合は、ケンカなどで騒音になることもあります。

頭数まで記載されていないから大丈夫ではなく、後々のトラブルを避けるため、何頭まで飼うことが出来るのか事前に確認したほうが良いですね。

周辺の環境

猫が日光浴をしている姿を目にしますが、日当たりが良い部屋がある住宅は猫にとてもいい条件です。

猫が玄関や窓から不意に脱走してしまった場合、命の危険がありますので、高層階ではなく3階より下の階を選ぶと良いですね。

今後、猫が病気やケガになった場合、動物病院が近くにあると安心です。

ペット可賃貸を扱っているお店はどこ?

ペットブームになってからは、「ペット可」の住宅は不動産のサイトの中に特設されているところも増えてきています。いくつか探しやすいサイトをピックアップしていますので、チェックしてみてくださいね。

キャッシュバック賃貸
こちらのサイトキャッシュバック賃貸から、問い合わせをして部屋を借りると、対象者全員に引越し祝い金が必ず貰えます。
人気のこだわり条件の中に「ペット可・相談の賃貸物件」の特集も組まれていますので、探しやすいのが特徴です。
日本全国の賃貸物件を掲載しており、アパマンショップやsuumoやハウスメイトなど、大手と提携していますので、物件数もかなり多いです。
評価
物件数 全体で620万件以上
利用時間 24時間
メリット 大手の物件も扱っているので、物件数が多いことと信頼性もバッチリです。絞り込み検索で、細かく条件設定も出来ます。同じ物件を契約するのであれば、キャッシュバックがある方がいいですよね。問い合わせた不動産に別の物件を紹介されても、こちらのサイトを経由していれば、キャッシュバックしてもらえますよ。そのお祝い金で、猫の喜ぶおやつやオモチャも買えちゃいますね。
デメリット 問い合わせた日から、60日以内に申請をする。

キャッシュバック賃貸

まとめ

猫と一緒に住む家は、同じペット可であっても色々な種類や特徴がありましたね。探し方についても、これから猫を飼われる方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです。猫ちゃんとの楽しいニャンライフを楽しんでくださいね。

 

ブログランキング参加中です!!

訪問ありがとうございます。
1日1ポチ応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。